地域密着型!神奈川エリアの
リフォームは株式会社広伸ホーム

メニュー 閉じる

お電話

環境保全部 工事課

安全第一、労災ゼロを継続。

初心を忘れずひとつひとつの業務に邁進

H.A2005年入社 環境保全部工事課

広伸ホームを選んだ理由を教えてください

もともと建設業に興味があり、工具を見るとワクワクするような気持ちがありました。
前職はホテル業でしたが知人に当社を紹介されたのをきっかけに、ものづくりの世界に挑戦しようと思い、転職を決意しました。

現在どのようなお仕事をされていますか

主に塗装工事の現場監督を担当しています。
現場では通常2-3人の作業員が入り、工期によっては1-3ヶ月程度の期間で様々な業者が入れ替わり作業をしています。
そういった塗装の現場で建物の外観、屋根から壁までの塗装を行う際に、足場の設置から作業員の安全管理まで工事全体の管理を行います。
また見積もりから、各業者の手配、申請関係の書類作成なども私の仕事です。

仕事をする上で意識していることはありますか

安全第一が最も重要です。
高所作業が多く、労働災害や人命に関わる危険が伴うため、安全には特に注意を払っています。
慢心して仕事をしないように、常に初心にかえって考えることを意識しています。

入社後の印象、会社の雰囲気を教えてください

入社して20年経ちますが、当時よりも人数が増え、社屋も広くなりました。
活気のある職場だと思います。

仕事のやりがいを感じるとき、面白さを感じるときはどんな時ですか?

一つの現場が無事故、クレームなく終了した時に大きな充実感を感じます。
これまで労災事故は発生していませんが、時折クレームは発生します。
主に塗料の付着による汚れや臭い、作業音に関する近隣住民からの苦情が出ることがありますが、そうしたことが起きないよう十分に打ち合わせを行い、工事の前には近隣の方に挨拶をして回るなど、事前準備を丁寧に行っています。

仕事の大変さ、難しさを感じるときはどんな時ですか?

現場によって条件が違ってきますし、担当する横浜や川崎エリアは土地がコンパクトな所が多く、気を使わなければならないことも多いです。
そのあたりは大変ですが試行錯誤しながら仕事をしています。

仕事をどうやって覚えていきましたか

仕事内容は多岐にわたるので一概に教えられるものではなく、やってみて、学んでいくことが多かったです。
現場が違うと条件も変わってくるので、一つ一つの現場で覚えていくようなイメージです。

今後の目標を教えてください

目標としては無事故、無クレームの継続です。そこにこだわって仕事をしていきたいです。

趣味や休日の好きな過ごし方を教えてください

趣味は釣りです。沖磯釣りがメインです。

ある一日のスケジュール

8:00
出社

書類・メールチェック
その日に行う作業内容等の確認を行います。

9:00
現場到着

作業開始前にその日に作業する職人さんに対して注意事項の確認や、打ち合わせをします。
事前に現地に行き、道路状況や障害物などがないかの調査を行います。
工事前には入居者様や近隣の方へ挨拶等の調整業務を実施します。

10:00
別の現場へ

複数の現場を巡回します。

12:00
昼食
13:00
現場

午前中に引き続き担当現場の巡回を行います。

17:00
帰社

資料、書類作成
翌日の準備等のデスクワークを一通り行います。

18:00
退社

就職活動中の方への
メッセージ

経験の有無は問題ありません。私自身も異業種からの転職でしたが、1から学ぶ姿勢があれば十分に活躍できます。建築に興味がある方なら大歓迎です。

ご応募はこちら

広伸ホームの一員として、ともに働く仲間を募集しています。
建築業界にご興味のある方、ぜひご応募ください!

採用情報

ページトップへ戻る